入り口の灰皿付近に陣取り、マスクをあごまで下げてたばこを吸う男性。
時折鼻をすすって、くしゃみを連発している。
どうやら花粉症のご様子。
考えてみると、この時期は花粉症の喫煙者にとって、つらい季節だ。
公共の施設や民間のオフィスで、建物の中が禁煙になっていく中、たばこを吸える場所といえば建物の外に設置されている灰皿くらい。
外でマスクをしないわけにはいかないし、でもマスクをするとたばこが吸えない・・・(^^;
続きを読む
禁煙して変わったことというと、健康になったこと。
たばこ代が浮いて、呼吸が楽になって寝起きがよくなり、食べ物がおいしくなって、太って、ダイエットして、痩せて・・・いろいろあったが全体として健康になり、その結果、生活の質が向上した。
当たり前のことだが、生活では用がないので、めったに喫煙所に近づくことはなくなった。
でも振り返ってみると、喫煙所以外でも、たばこの煙がもうもうと立ち昇る場所を無意識に避けていたような気がする。
週末は、親戚の不幸があって、神奈川の方へ行ってきた。
親戚なのに、危うく告別式に遅刻しそうになったりして、何かと忙しない週末だった。
集まった親戚の中には、ン十年ぶりに会う懐かしい顔に混じって、知らない顔も半分くらい。
式が終わって、用意された控えの間で、自己紹介やら、昔話やらが始まって、気がついたのが喫煙者の多さ!
親戚だけでも「こんなにいたのか!」というくらいいた(^^;
www.flickr.com |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。